イースワングランプリ その6

長野ダイハツ-諏訪店

2012年08月26日 12:16

8月26日

どんだけ、ひっぱるんだ!ネタがないのか!と言う声が、

無いとは思いますが・・・もし、あったとしても聞き流して、

今日が本当に最後の、イースワングランプリ ネタ。




各社凝ったデザインが多い中、

文学的なセンスと知性を感じたイースは、

岩手ダイハツ販売さんの「チーム イーハトーヴ」

イーハトーヴとは、作家 宮沢賢治さんによる造語で、

賢治さんの心象世界にある、「理想郷」を指す言葉です。

それをチーム名にして、

皆の願い 三陸復興、雨ニモマケズ



底力と言うのでしょうか、力強さがあります。


文字のインパクトがあると言う点では同様な、

佐賀ダイハツ販売さんの「がばいよか!」



佐賀弁で、「ものすごくいい」と言う意味のようです。

「がばいよかデザイン」ですね。


応援は、メインスタンドと、ピットを何回か往復しました。




メインスタンドには、コース下の長ぁ~い地下通路を通って行きます。

スタート時の画像も撮りたいし、

ヘアピンコーナーの走りっぷりも見たいし、応援したいしで、

この通路を何度か走って行き来しました。

いい運動ができました(笑)






ドライバー2人が、プレスの撮影インタビューを受けていたので、

たぶん作成されると思われる、メモリアルDVDに期待して、

イースワングランプリ諏訪店ブログ 完結です(笑)

関連記事