長野ダイハツ-諏訪店

かりん♪

最近めっきり寒くなって来ましたねface03

諏訪店でもあちらこちらでゴホン! ゴホン! と咳の声が聞こえてくる今日この頃です。

そこでface03


諏訪市の市木ってご存知ですか?

花梨です。

私が毎日利用している諏訪ICにもこんな風に植えてあります。



花梨は実はバラ科です。
実には果糖、ビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、タンニン、アミグダリンなどが含まれ、
咳や痰など喉の炎症に効くとされ、のど飴に配合されていることが多いそうです。

諏訪市のマスコットキャラクターや路線バスの名前にも使われ、諏訪市のシンボル
にもなってますよ。

諏訪に来たら諏訪湖の周りの樹を見てみてください。

カリンの樹だよface02

冬の足音。

こんばんは。ダイハツ諏訪店です。

一雨ごとに寒くなってきていますね。

お店の飾りつけもクリスマスバージョンになりました。

営業スタッフ総出での模様替えです。



山田さんはツリーの高い所に手が届かないようですicon11



小島くんはカメラが気になっているようです。



小林さんは何をしているのかな?

どんぐりでも拾っているんでしょうか?



そんなこんなでツリーが完成しました。



夜になると光ってきれいです。icon12

まゆ

伊那の越後屋菓子店の「まゆ」というお菓子を同僚の買ってきてくれて
初めて食べましたが、初めての食感で美味しかったですicon06

オススメですよ~icon22
場所は伊那市駅の近くみたいですicon14

携帯不携帯。

こんばんは。ダイハツ諏訪店です。

今日は冷え込みが厳しいですね。

携帯電話をそろそろ変えようか悩み中の今日この頃。

世間ではスマホが流行りみたいです。

でも、何がスマホなのかよく分からないんですよね。

そんな私は、



ワンセグすら付いていない携帯を愛用しています。

先日には、「営業スタッフにらくらくホンにしたら?」

と言われてしまう始末です。

まっ、携帯ほとんど置きっぱなしなんで何でもいいんですけどね。

電話くれるかたいつもでなくてごめんなさい。

でも、スマホ欲しい。






職業体験

こんにちは、長野ダイハツ諏訪店です

昨日今日の2日間だけですが、諏訪店に新戦力が加わりましたface08
なんと、岡谷東高等学校の生徒さんが職業体験で、諏訪店に来てくれました!

展示車両の洗車やカウンターでの受付、ショールームの大きなガラスもピカピカicon12
していただきました。





諏訪店一同、本当っっに感謝しておりますっ!

ありがとうございました!!

ハイブリット講習

今日は本社の方で研修がありました。 
写真がなく分かりずらいのでやった内容を簡単に話ます。
ハイブリット車の構造や作動の仕組みなど変速機やモータの
実物を見ながら等勉強しました、
実際に車に試乗したり、心肺蘇生法など高電圧を使うので
そんな所を学びました、
明日もあるのでもう一日頑張りたいと思います。face01