長野ダイハツ-諏訪店

たまにはだけど・・・

12月31日

昨晩と言うのか・・・

日付が変わってまでなお・・・

はしゃぎ過ぎて、飲み過ぎたツケは・・・

頭痛。。。休日を1日損した感じ。


飲んでいる最中には、

まったく考えませんでしたが、

ほどほどにしないとです(反省)


羽目を外すのも、年末くらいにします(笑)


それに、気をつけないと・・・

1年かけて日々ダイエットしてきた

「カレンダー」のように、
年越しを契機に、どぉ~んっと

リバウンドなんて事も(笑)


食べ過ぎ、飲み過ぎに注意です。


2013年の長野ダイハツのカレンダーは、数字がクッキー





手に取れるような感じに写っていて、

とっても美味しそうです。

下側の雪だるまもクッキーで、



2013年も、なかなか可愛いカレンダー。


昼間の時間から割と多く、

放映されているTVCMの通り、

2013年は3日より営業致します。

本年は本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

くまもん

12月30日

2012年も残すところ、今日と明日だけ、

年末年始は、天気が安定しない予報で、

今日も朝から雨。。。。



今年、最初で(笑)最後のスキーに行こう!なんて計画も、

早くも断念して、

部屋の片付けと、パソコン内のデータ整理に変更。


今年の夏。富士スピードウェーで行われた、

「イースワングランプリ」の画像を見ていたら・・・

熊本ダイハツさんの車両デザイン、

熊本県の「ゆるキャラ」 「くまもん」は、

その容姿と素早い動きが人気でTVで、紹介されたり、

今年はエントリーを辞退したみたいですが、

2011年の「ゆるキャラグランプ」の覇者だったんですね!








ちなみに、島根ダイハツさんの車両デザイン、

島根県のゆるキャラ、 「しまねっこ」も、

2012年の「ゆるキャラグランプ」の6位でした。




地域に愛されるキャラクターに、

日本中で愛された「ミライース」

「愛してくれて ありがとう」

とっTVCMを絡めて、上手くまとめてみる今日この頃です。(笑)

雪遊びデビュー

12月29日

9日に更新出来なかった分の数合わせ(笑)


昨日からの雪はすっかり止み、

天気になりました!

家の前の雪かきをしていると、

隣の家の、1歳半になるお子さんが、

可愛いジャンバーを着て、

ちっちゃな、あんぱんまんの手袋をして、

外に出てきました。

雪遊びデビューです!



「もっとニコニコして」ってお願いしたのですが、

僕と違って、無駄に愛嬌を振りまかない(笑)

雪の冷たさや、雪の滑り台を楽しめたかな?


子供と遊ぶ事が好きなので、

先日、5人目のお子さんが生まれた、

ビックダディーな方が居ますが、ちょっと羨ましく思います。



雪が降ると変わる景色。







枯れ木に花を咲かせます。


ブレーキの音

12月29日

今年、交通の便が良い都会から、信州諏訪に移られて、

このブログを見た事がきっかけでご来店いただき、

新車までご購入していただいたお客様が、

昨日もご来店されて、


「展示車が来たって、ブログに載ってたから、

新ムーヴ見に来たよ」なんて言っていただきました。


好きで更新しているブログですが、

何か救われた様な気持ちになりました。

「ありがとうございました」


それで、もしかして・・・・

初めての雪道走行で、ブレーキペダルを「グッ」と踏んだ時に、


「ジィジィジィ」とか「ギィギィギィ」「カタカタカタ」のように、

感じる音と共に、ペダルを踏んでる足に小刻みな振動が伝わって、

「故障かな?」「異常かな?」なんて

心配していないか心配になりました。


それは、ABS(アンチロックブレーキ)の正常な作動で、

車輪のロックを防止する為に、

ブレーキ系の油圧を減圧したり、保持したりする際の、

作動音だったり振動だったりしますので、

故障ではないので、安心してください。


なお、雪道等で、危険を回避する時は、

安全な速度になるまで、

ブレーキペダルを踏み続ける事が重要で、

ブレーキを踏みながら、ハンドル操作をして、

危険を回避してください。


昨夜・・・高速道路も雪が積もっていて、

滑べったり、ハンドルも取られたりするので、

それなりの速度で走行していた僕の車を、

追い越していくレンタカーがいました。


借り物の車で、あんな運転する?(疑)

それに、あのブレーキ操作やハンドル操作では・・・

なんて危険を感じて、スピードを緩めて距離を置いたところ、

案の定、その車「目の前でクルッと1回転スピン」して、

ガードレールに激突!


経験上、滑る車の挙動が予測できたのと、

ABSが効きまくって、冷静に避ける事が出来ましたが、

ちょっと間違えば、大事故でした!

ありがとうABSって感じです。


僕もですが、運転技術を過信してはいけませんね、

レンタカー屋さんも可哀想に・・・

皆さん安全運転を心がけましょう。

その全貌は・・・

12月28日

年内の業務は終了しました。

最終日だからなのか?最終日なのになのか?

1日忙しく働かせていただきました。

やり残した事も多々ありますが・・・(忘)


さてさて、

12月3日のブログ「秘密の撮影」の全貌があきらかに!

それはなんと!

TVCMの撮影でした!

動画ではなく、パラパラ漫画的なCMで、

スヤスヤ良い子に寝ていた、僕とその仲間が、

大初夢フェアを思い出し飛び起きるみたいな設定で、

顔を撮影したのですが寝顔が主、しかも変顔(笑)


普段、自分の寝顔を、鏡で見たりしないので(笑)

CMを見るのが凄く楽しみです。

たぶん・・・・

楽しみがすぐに、恥ずかしさに変わるとは思います(汗)


NBS、TSB、SBC、abn4局で、

計265本も放映されます。


と言うことで、深深と降り続ける雪の夜。

静か過ぎる夜に遅くなりましたが、

ブログを更新いたしました。

この色はまさに・・・

12月27日

毎年、12月末と年末は、ほぼ一緒にやって来て(笑)

いつもの月末より、忙しく感じます。


とりあえず、明日が仕事納めになります。

なんとか・・・納めたいと思います(汗)


日頃、シリコン製のがま口を小銭入れとして、

スマホに付けて愛用しているのですが、

スマホのカバーを交換したついでに、

気分も新たに、「黄緑色」を買いました。

色的にも、まさしく「がま」って感じです。



今までの「オレンジ色」のがま口には、

色々な思い出や愛着があり、

すこし切れてしまった所もあるのですが、

瞬間セメダインで補修できたので、

たまには使いたいと思います。




このがま口、



昨今「スマホをお財布」として使っているので、

ちょっと小銭が必要な時に便利だし、

何より「可愛い物好き」の女性に人気で、

話のきっかけ作りになり、ホント良い仕事をしますよ(笑)


今日も、バタバタで疲れましたが、

忙しさの中に、癒される事もあり、

ちょっとだけ、心が満たされたので、

年内、明日1日、全力でがんばります!

新ムーヴ!来ました

12月26日

毎年の事で、寂しくも感じるのですが、

クリスマスは何の余韻も残さず、あっさり終り、

年末年始の準備が始まります。


クリスマス寒気の影響でしょうか?

かなり冷え込んで、風が物凄く冷たい一日でした。


そして今日!

新ムーヴの展示車と試乗車が諏訪店に来ました!

試乗車は、ムーヴカスタムX 4WDのスマートアシスト装着車。

色は訴求色のタングステングレーメタリックです。



横幅が広いように感じて、とっても存在感があります。


後姿

クリヤーテールレンズがカッコイイではありませんか!



それにヘッドライト!



デザインもGOOD! さらにLEDヘッドライトを採用しています。


ステアリング、メーター周りはこんな感じで、



随分印象が変わりました。


インストルメントパネルのシルバーに輝く部分、



アルファベットの「 I 」が綺麗に並んでいて、


(I)がいっぱいな感じです。


店内には、ムーヴ L を展示しました。




写真写りが悪い訳ではありませんが、

やっぱり実物が一番!



年内は28日までですが、ぜひ、諏訪店にご来店下さい。

お待ちしています。

ここでも、あそこでも。

12月25日

「ソナーポケット」の「365日のラブストリー。」

たまに熱唱します(笑)


その歌詞の中にもある、

イベント毎増えていく思い出・・・のイベントのひとつ

「クリスマス」

先週の「ホンマでっかTV」で、牛窪 恵 先生が、

「Xmasの2週間前に別れるカップルは、
1年で2番目に多い!?」



なんて言っていたので、

同じソナポケでも、新曲「失恋 ~君は今、幸せですか?~」は、

タイムリーに発信され始めたんだなぁ~?なんて思います。



考えてみると、WHAM!の「ラストクリスマス」とか、

B’Zの「いつかのメリークリスマス」など、

クリスマスには、ちょっと悲しいラブソングも多いですね。



そして、昨夜、ここの二人も・・・・




こっちの二人も・・・・




あの時の笑顔も、楽しい会話も無く沈黙が続き、


ただ黙々と・・・


クリスマスの「飾りつけ」ではなく、「後片付け」


僕も一緒に片付けましたが、

無数にきらめくイルミや飾りを外す時には、

思い出が楽しければ楽しいほど、

その倍以上に寂しく感じます。



実在するサンタクロースさんの様に、

見返りを求めない無償の愛があれば、

誰もがサンタクロースになれるし、

例え愛されないとしても、愛し続ける事は出来る。


サンタさん!
今年も子供にプレゼントをありがとう。

感謝いたします。

てな事を、今年も思ったりするクリスマスです。

ちゃんとネタにします。

12月24日

他店の、このブログの隠れファンの方から、

おば産地、いや、おばさん家で収穫された林檎と、

「面白いかと思って」って、ラーメンを頂きました。



この、ツタンカーメンの目とよだれは、

食べ物を見ている感じではなく、

どこか、いやらしい感じに見えるのは、

僕だけでしょうか?(笑)


ネットでちょいと調べてみたら、

大阪天保山特設ギャラリー内で開催されていた、

ツタンカーメン展ミュージアムショップで販売されていたラーメンで、

なんと@315円もするじゃないですか!

マルちゃん正麺の3倍以上の値段。

なので、

特別な日に食べる事にします(笑)って事で、

ちゃんとネタにしましたよ。ありがとう。



この日まで暖めていたネタと言えば・・・


肉屋さんで、


「今日は美味しい背肉(ロース)が入荷してますよ!」



「豚にしますか?牛にしますか?それとも羊?」



「限定品に付き、どれか1品選んでください」


これが本当の・・・・


クリスマス限定の・・・



  「三択ロース」  なんちゃって。



うっ うぅん ゴホン


寒いのはたぶん気温のせいです(笑)



海外ではイブという概念は、ないようですが、

素敵なイブをお過ごしください。

僕の分まで(笑)

サンタさんは見てた。

12月23日

昨夜、家に帰ると、僕宛に小包が届いていました。

サントリー・・・?

ふたを開けると、なんやらキャップが現れて、



これはもしや???


もうひとつ開けると、やっぱり!





♪ウィスキーはお好きでしょ♪ってメロディーと、

菅野美穂さんの顔が頭の中に浮かぶ。



サントリー角大ジョッキが どぉ~ん!と送られて来ました。





でも、なんで?どうして????



そうだ!あれは確か・・・・


塩尻ホルモン笑笑で、悪いお父さん仲間(笑)と飲んだ時・・・

壁に貼ってあった、なんちゃらキャンペーンにまんまと釣られて、

店の思惑通りハイボールをがぶ飲みし(笑)

それでもらった応募券を使って、

ネットで応募したのが見事!当選したんだ!ラッキー!

たぶん、酔っ払い相手に応募券配っても、

途中で捨ててしまったり、忘れてしまったりで、

ちゃんと応募する人が少なかったんだと思います(笑)



最近は良くウィスキーを飲みます。


ソーダー割や、水割りにして、時にはロックで、

大体「角」なら「三通り」



ありがとう「モンテローザキャンペーン」

ありがとう、たぶんどこかで見ていて、

応援してくれたサンタさん。

一足先に、プレゼントを美味しくいただきます。

事件です!2

12月22日

タイトルだけで集客できるか「実験です!」(笑)


そして昨日の写真は・・・・

CMで検事役の八嶋智人さん。



ムーヴの進化は本当に事件です!


あの時、あの頃、あの時代、あの当時・・・・

全ては過去の話。

そして昨日は「冬至」

昼間の時間が、1年中で1番短い日。

日の入りが早いので、トータル的な昼間の時間が短く、

無駄なほどに長い夜。


ちなみに、1年で、一番「日の出」が遅い日は、

まだまだ遅くなり、

毎年1月7日頃、まだまだ朝寝坊が続きます。


神様の演出、白い結晶が降り積もり、

森の樹々に華を咲かせて綺麗でスノー

なんて思いながら、お店に着くと、



こんな感じ!(汗)

スタッフ皆で雪かきをして、開店準備!

人数のいるお店は、以外に早く片付くなぁ~って感心しました。

木曽店の時とは大違い(笑)

明日も、明後日も、ご来店お待ちしています。


「誕生」と言えば・・・

12月21日

ダイハツでは、もちろん「新ムーヴ」ですが、




僕の中では毎週、録画するほど楽しみにしていたTVドラマ、

大奥~誕生~「有功・家光篇」

先週ついに最終話 「あなたのためだけに生きる」が

放映されて、ついに終わってしましいました。


運命に翻弄される、

男と女の悲しくも切ないラブストーリー。


女将軍「家光」の死の間際、有功に言った言葉、

「有功 好きだったぞ。たとえ体のつながりがなくとも、

だからこそ、そなたは他の誰とも違う・・・

わしにとっての特別であった。

これで、よかったのだな・・・わしとそなたは・・・」


今、思い出してもウルウルします、

最初から最後まで心に沁みる、

いい最終話であり、いいドラマでした。


特別な存在・・・憧れます。



明日から天気は「下り坂」


「天気は上り坂」とは聞いた事がないなって、

ふっと思う。


下り坂は、転げ落ちて怪我をするイメージだから、

天気が良くなる傾向があると、「回復」って表現をするのかも?

なんて思ったり(笑)

まっ上り坂も、体力を使って登る辛いイメージ・・・

坂道って、下りも上りも、あまり良いイメージはないです(笑)


神様が、ホワイトクリスマスを演出し、

天気予報の通りになったとしても、

新ムーヴのカタログを準備してお待ちしていますので、

週末はぜひ、諏訪店にご来店ください。

新ムーヴ 誕生

12月20日

ベタなタイトルで、アクセス数、増大作戦。

増えるかどうかは???


いよいよ! 「新ムーブ誕生です」

「新型」と呼べるほどの進化を成し遂げたムーヴですが、

届出上の車両型式が変わってないので「新」ムーヴ!


まずは、スタイルがかっこいい!

ムーブカスタムは、より精悍に、



ムーヴは、よりすっきりエレガントになりました。




流行は移り変わるもの・・・

今回のムーヴは運転席前にスピードメーターを配置




のぼり旗も斬新で今までにないデザイン、

ヒゲが濃い役所さんがインパクトあります。




色々な進化を遂げて、魅力がアップ!

燃費の向上はもちろん、走る曲がる止まるの基本性能がアップ

そして、軽自動車初の、

低速域衝突回避支援ブレーキ機能、

誤発進抑制制御機能などを盛り込んだ安全装置

「スマートアシスト」を搭載!

詳しくは、ウェブで!

すみません!もっと詳しい内容は、

ダイハツ工業のホームページをちょっとだけ見て(笑)

諏訪店に、ご来店いただきご確認下さい。

ランキング

12月19日

天気は良くても、

さすがに冬なので風は冷たいです。


ナガブロのランキングの話。

ブログ一覧の地域から「岡谷 諏訪」を選択して、

範囲を狭めると、低レベルの争いですが(笑)

このブログも、10位~12位くらいに、

ランクインしています。


「だから何?」って言われれば・・・

「別に何にも」って答えるレベルの話です。



この間ほんの一瞬、伊那店が本家ナガブロ総合ランキングで、

25位くらいになって、

「とうじそばネタ」恐るべしって思っていたら、

「新ムーブ」の検索でのヒットだったみたいですね。


明日誕生する、 「新ムーヴ」世の中の関心が高い証拠ですね。



役所さんのCMと言えば、「ダイワマン」のイメージで(汗)

たぶん、唐澤寿明さんは出演しないとは思いますが(笑)

新ムーヴの今後のCM展開も楽しみです。

冬でもガリガリ

12月18日

自分の事ながら、薬が効きやすい身体と言うのか?

心の傷以外の傷の治りは案外早くって、

あんなに腫れていた顔ですが、

おでこに小さい絆創膏を貼るだけとなったので、

とりあえず、今日で通院終わりました。

良かったです、例え三枚目でも元の顔に戻って(笑)


病院の駐車場入り口で、

ボタンを押すと駐車券が出てくる機械に、



「ありゃりゃ今日も見つかっちゃた」・・・「発券機だけに」なんて言って、

1人でぼけてみるのも、とりあえず今日までです(笑)


そうそう、ガリガリくんリッチの新製品出てましたよ、

「あずき大福」



「雪見だいふく」のイメージで買ってみましたが、

そこは、ガリガリくん、ちょっと固めでガリガリしていて、

あずきバーに、練乳アイスがくっ付いた感じでした。



以前ガリガリ君の「コーンポタージュ味」をこのブログで紹介しましたが、

紹介した時にはすでに、売切れて店頭から無くなっていた事があったので、

興味のある人は、お早めにご購入ください(笑)

事件です!

12月17日

今月20日、新ムーヴ誕生

ビックマイナーチェンジです。


CMのキャストが豪華で、放映本数も多いので、

「ティザーCM」を見ていただいたお客様より、

「お金かけているねぇ~」とか、

「ダイハツの意気込みを感じるねぇ~」なんて言われて話題です。

「どうなるの?どう進化するの?」って問合せも多くなりました。

もうすぐ誕生です、もう少しだけ期待してお待ち下さい。


そのCMのキャストは、

弁護士役の役所広司さん、



検事役に八嶋智人さん、



そして証言者役に、渡部篤郎さん、鈴木京香さん





それに九官鳥(笑)といった、本当に豪華な皆様。

傍聴人役として、なんと100人もエキストラさんも用意されて、

「とにかく、CMがここまで豪華になるなんて
これはドラマです!!」
って感じです。


ミラココアのCMで、桐谷美玲さんが最後に見せる、

「ニャ~」って言う時に見せる、

ちょっと照れくさいような顔が、とっても可愛いくて好きです。



これからも、ダイハツ車にはもちろん

CMにも期待するばかりです。

雲の中

12月16日

寒気が弱まって、暖かく快晴の日曜日!

こんな穏やかに感じる日が続けば良いですね。



今朝、塩尻峠の頂上過ぎると、

いつも見えてくる諏訪湖と町並みは・・・

すっぽり雲の中。




少しだけ、パイロット気分になって、

どんどん下って行くと・・・この辺が境界かな?

幸いに、乱気流の心配はない模様(笑)です。




諏訪湖横のいつもの通勤道路に着くと、

そこは視界100Mくらいで、



白と黒、光と影の幻想的な風景に、

どこかに迷い込んだ感覚になりました。




お店もこんな感じでしたが、



「サァー」って、すっきり晴れ渡り、

青い空に「ダイハツマーク」が目立つ、良い天気になりました。




色んな世の中の問題や、自分自信の心の中やあれやこれも・・・

雲散霧消といきたいものです。

ハートを飾りました。

12月15日

顔の腫れも、ほぼ完治しましたが・・・

完治したところで、二枚目には、ほど遠いのが残念(笑)


クリスマスツリーの飾りに、

大きいオーナメントを探していたのですが、

「これっ!」って言う物が見つけられなかった所、

そうだ!

僕には、お得意の「あれ」があるじゃんって思いつき、

ハート形のバルーンを飾ってみました!



膨らませればハート形になる白い風船と、

ペンシルバルーンで作る風船。

作り方はいたって簡単で、

好みの大きさで風船の輪を作って、

真ん中を決めたら、後はニギニギして形を整えるだけ、









意外とクセがついて、ハートの形になりますよ!



クリスマスツリーの飾りにも、ぴったり!



ハートicon06ハートってちょっと恥ずかしい気もしますが、

夢や希望、それに愛で、

いくつになってもハートが膨らんでいたら、

幸せだなって思います。

流れ星に願いを。

12月14日

今日もいい天気



昨夜も、月明かりも雲もなく、

ものすごく☆星☆の煌めきが綺麗でした。

流星群がピークの夜には、良く空を見上げるのですが、

今回は、いままでにないくらい、

あっちこっちから現れる流れ星を、

数多く見る事が出来ました。


流れ星が消える前に、

3回唱えると叶うと言われている願い事。

もちろん、たくさん願いましたよ(笑)

まずは、腫れている顔が治るようにって 「顔、顔、顔」 

そして、やっぱり世の中これ! 「金、金、金」 (笑)


流れ星を待つ間、ぼーっと空を見てた時

頭の中に流れた曲が、西野カナさんの「たとえどんなに・・・」

たとえどんなに強く願っても、

ダメな時はダメと言う曲・・・縁起でもありません!


気を取り直して、いろいろな願望を願い続け・・・

最後に、先日産休を取得したスタッフと、

これから取得する予定のスタッフのために、

「安産、安産、安産」って願っておきました。


よくもまぁ~こんな欲深い僕の上を、

何個も星が流れたものです。


16日頃までは楽しめるようなので、

たまには天体観測など如何ですか?


浮かぶサンタさん

12月13日

1日が、あっと言う間に過ぎ、外はすぐに暗くなるイメージです。

今夜、日付が変わる頃、

3大流星群の一つ「ふたご座流星群」がピークを迎えます。

流れ星に願う、お願い事がたくさんあるので、

全てを言い尽くすまで、

寒空の下、月の出ていない空を眺めたいと思います。


真っ先に願うのは・・・・

「まだ腫れている顔が、元にもどりますように」(笑)



この時期のお店の装飾は、もちろん「クリスマス」

そして諏訪店と言えば・・・天井から何かを吊るす(笑)

それで今回は、こんな感じです。

サンタさん



スノーマン



クリスマスツリー



その他もろもろ



これらが、エアコンから出る風に揺らされて、クルクル回って、

可愛いくて、ずぅ~っと見てても飽きない感じです。

ぜひお店に見に来てください。