長野ダイハツ-諏訪店

突然のさよなら

6月29日の事

突然のさよならに、パニックって言うより

落胆やら諦めで、心の中がいっぱいになる

とっても好きだった・・・もちろん今でも



君が居るはずの場所、居そうな場所を

何度も何度も確認してみる

君はもう居ないのに・・・・



いつも一緒に居れば良かったの?

ただ僕は、君を傷つけるのが嫌で

寂しい思いをさせていたのかも知れない


たぶん誰かに、奪われたんだろうね・・・

もう、僕のところには戻ってこない

わかってる・・・納得も理解も出来ないけど

今なら、魂の抜けた、抜け殻の君でも愛せるよ

僕は、いつまでも、さよならが言えなくて

また君を探してしまう・・・

君がそばに居なきゃ、どこにも行けないから


お願いだよ、また逢わせてよ神様

僕の「黒い長財布」に!

今なら、魂(お金やカード)が抜けた、抜け殻の君でも

愛せるから(涙)

皆さんも、お財布は、いつもそばで管理しましょう。

たまごは、どこで買う。

6月28日

梅雨って訳ですが、太陽がまぶしい1日でした。

この間、塩尻市から松本市を結ぶ農道、

東山山麓広域農道、通称「山麓線」に(36じゃないよ)に、

おもしろい自動販売機コーナーを見つけました。



なにがおもしろいかと言うと、

「うみたてたまご」の販売機がある事と、









それだけでは無くって、

バナナや、メロン、はちみつまで販売しています。



どんな方が購入されるのか、すごく興味があります。

今度、暇な時に1日中観察してみようかな?

隅っこの自動販売機には、



有名な?おでん缶?その横には、ラーメンシリーズ。

「火の国 うまか みそ ラーメン」

「屋台の味 とんこつ ラーメン」

「黒豚横丁 しょうゆ ラーメン」

各300円也、ほんのちょっとだけ、興味が沸きましたが、

小腹がすいておらず・・・

今回は購入見送り。いつか・・・購入したいと思います(笑)

正直、食べたいです。

6月27日

今日、ご来店された、小さなお客様の着られていたTシャツが

ものすごく、しゃれてました。



「癒し中華」だって!どこのお店に行けば食べられるの?

なかなか、癒されるって事に縁遠くなったこの頃・・・

癒し中華、食べてぇ~(笑)

写真のお礼に、バルーンの「剣」をプレゼントしました!



先日僕が休みの時にご来店されて、がっかりさせてしまった、

たぶん(笑)僕ファンの小さなお客様には、

今日は「バナナの木にお猿さん」をプレゼント。





「すごい!すごい!かわいい」って喜んでくれて、ありがとう!

今度、リクエストされた「ねこ」を研究してくるね。

そして走り出す

6月26日

昨夜は、木曽で飲み会があり、久々に実家に泊まりました。


ちょっと?だいぶ?飲みすぎてしまったので、

天気も良かったし、諏訪湖マラソン出場に向けての準備と、

デトックス効果も期待して・・・

「信州スカイパーク」にジョギングに行きました。




風が気持ち良って、木陰のベンチに寝っころがって空を見る。



こんな休日の過ごし方も良いなって思いながら、ウトウト、

ちょっとお昼寝 ZZZ・・・



目覚まし代わりに、飛行機の着陸に起こされて、

準備運動をしてから、ゆっくり走り出しました。

天気が気持ち良い!





約1時間くらいは走ったかな?良い汗かきました!

走り続けるのも、止めるのも自分次第、

「自分いじめ」が心情で、

自分に負けない精神を養うには、走るのが一番手っ取り早い。


久々に走ったので、ちょっと膝にきました・・・痛っ

今夜の、ソフトバレーのリーグ戦(試合)で、ジャンプできるかな?

それより明日、歩けるかな?なんてね(笑)

頑張ります。

6月25日

昨日の失敗で、ブログに対する気持ちが、

ちょっとテンションは下がりましたが、


まっ過去は変えられない。

変えられるのは、未来と自分だけ。


でも、心にポッカリ穴が開いた感じ、

自分がまいた種

完璧主義者じゃないけど、諦めきれなかったりして、


本格的?には明日からにします。

実は、これから飲み会なので(笑)

失敗しました(涙)

ちょっと、うとうとしながらブログを更新していたら・・・

17日から23日分のブログを削除してしまった・・・

まっ大して面白くなかったから良いか(笑)

無くなってしまったものは、

もう元には戻せませんね。

全国!決まりました!

6月24日

今日は、お休みをいただき・・・長野オリンピックスタジアムへ、

長男の所属する、野球チーム「塩尻リトルシニア」の応援です。



プロ野球の公式戦も行われる、人工芝の綺麗な球場が、

今日の試合会場!ここで試合が出来るなんて、

なんて幸せな事でしょう。



まずはベスト4と、全国大会出場をかけた、準々決勝。

対戦相手は、春季大会優勝の強敵「松本南」さん、

試合展開は・・・

先制はしたものの、中盤に追いつかれ、またリードするものの、

追いつかれそうになり、ハラハラどきどきの試合展開!

松本南さんの、最後まで諦めない粘りの姿勢には、いつも関心します。

それでも、総力戦を見事に制して、

   6-5で勝利!しました。V

それと同時に、春季大会に引き続き夏季大会

神宮球場で行われる、全国大会の切符を手に入れました。

選手も、応援も全力で頑張りました!


声ですか?もちろん、ガラガラ声、

顔と腕は、「あげパン」みたいな色になりましたが、

とっても充実した日曜日でした。


ちなみに・・・

準決勝もありましたが・・・松本南戦で全てを使い果たした感が否めず、

ボロボロ負け。

来週末は、大展示会の為、応援には行けませんが、

7月1日に行われる3位決定戦!は絶対に勝って欲しいです。

めざせ!全国優勝!

声がかれるまで。

6月16日

朝、早めに起きて外を見ると予報通りの雨。

今日、僕はお休みを頂き(汗)

リトルシニア信越連盟(中学生の硬式野球)の夏季大会初日、

開会式やら試合が出来るのかな?って心配しながらバスに乗って、

長野市に向かいました。

心配していた天気ですが、途中から雨は止んで、

県営長野野球場にて、開会式が無事行われました。





新潟県、長野県の全域から、全45チームが全国をめざし戦い、

3年生にとっては最後の大きな大会になります。

安曇野、松本、塩尻、諏訪、伊那、飯田地区の、

中南信からも16チームが参加しています。




長男の所属するチーム、初戦!勝ちました!

明日も、県営上田球場で試合がありますが、

仕事があるので行けません・・・行けたところで、

今日、応援を頑張りすぎたので声が出ないです(笑)

次の応援は、全国に行った時かな?って、ぜひ連れて行って下さい。



1人だけが頑張っても勝てません、

個人個人が、今出せる最高のパフォーマンスを発揮して、

助け合い、協力し合い、励ましあって、仲間となって、

1つにまとまったチームが、強いチームだと思います。


ダイハツ諏訪店もそんな「チーム諏訪」を目指したいです!

B級グルメ

6月15日

今日は確か・・・UC塩尻の猿田店長の誕生日です。

昭和39年、東京オリンピック生まれ。


会社のような一つの団体で、極端に何月生まれだけ多いとか、

少ないとかって話しは聞かないなぁ~?

なぜだろう?なんて考えます。

月平均の出生率に、あまり差がないのかな?

従業員100人以上の会社とかで、

社員全員、同じ星座みたいな会社があれば、

面白いかもしれませんね?


さてタイトル「B級グルメ」・・・・イメージでいけば、

味が「B級」って感じに思っていましたが、

「安価で日常的に食される庶民的な飲食物」を指し、

美味しいものが多いです。


静岡は、B-1グランプリ1回と2回のグランプリ

「富士宮やきそば」が有名ですね、

そこで、本物は食べれませんでしたが、

「限定」って言葉に弱い人種なので、迷わずに購入した「ベビースター!」





味は・・・まっこんなもんでしょう(笑) 想像通りでした。

アウトレットで買ったもの。

6月14日

日頃の行いが良過ぎるので、昨日とは打って変わって

ちゃんと仕事の日には、天気が良くなります。

でも、午前中は研修があったので、雨じゃなくって良かった。


御殿場のプレミアムアウトレットで買ったもののご紹介。

何十年かぶりに、swatch(スウォッチ)を買いました。

しかも、2本買ったほうがお得だったので、2本も(汗)




左側は、ごく普通の時計ですが、右側の時計は、ちょっと変わっていて、

短針と長針は、通常の10時10分に固定されていて、

まわりの文字盤が回転して時刻を表します!

ちょっと慣れないと、ほんとに読み辛いです(笑)



ちなみに、画像の時間は、6時25分を表しています。

まっ話題作りには、面白い時計かな?なんてね。

両方共大事に使いたいと思います。

沼津にて。

6月13日

心配された雨も、なんとか1日大丈夫で良かった。


沼津の道の駅で、こんなコーラを発見して・・・



「どーせお茶の味なんかしないんだろうなっ」

と思ったけど、『静岡茶コーラ』?気になる!

200円もするんだ・・・止めておこう・・・でも気になる!

なんて心の中で葛藤があったんだけど、

結局買ってみました(汗)で、気になるその味ですが・・・

うぅ~ん、ちょっと甘めに感じる普通のコーラ味、


空き瓶をレジに持って行ったら、

「お茶の味はしなかったでしょう?」だって、

買う前に聞けば良かった(笑)


でも、もう1品、気になる商品がありましたが、

なんとなく、味が想像出来たので、買わなかった商品もあります。

『富士宮 やきそば ドロップス』



昔、しゃれのつもりで、

『高山ラーメン ドロップス』を買った事があったのですが、

面白い味過ぎて、しゃれにならなかった事がありました(笑)

たぶん、それに近い味なんじゃないかな?


まっ最近では、美味しそうな物より、

おもしろそうな商品を、ついつい探してしまいます、

このブログのネタのために(笑)

訳あって伊豆

6月12日

朝早くからバスに乗って、山梨県の観光地経由で、

御殿場高原ビールで昼食を食べて、

御殿場アウトレットを見学して、

今日のお宿は、伊東の浮山温泉。

実は、2年に1度の社員研修です。

今は、宿に向かうバスの中

このまま、夜の宴会でもガッツリ食べたら・・・

なんて考えてみたところで、

食べ過ぎて飲み過ぎるんだろうな(笑)


それにしても、関心するのは、バスガイドさん!

「仕事だから」って言ってしまえば、それまでですが、

知識が豊富で、しゃベり続ける能力が凄いです。

僕なら、間違いなく録音したのを、

そぉ~っと流すだろうな(笑)

ガイドさんは、きっと自動車の営業も、

ばっちり出来ると思います。


もし、バスガイドさんが彼女だったら、

どこに行っても、案内してくれて楽しいだろうけど、

新鮮さを演出するのは、難しいかも?(笑)


まぁ~旅行って、何処に行くって言うより、

誰と行くかが重要だと思うから、それはそれで大丈夫かな?


さて、ラッキーな事に雨でしたが(負け惜しみ)

久々の旅行を楽しみます。

永遠の永遠の永遠

6月11日

事務員さんから、「松本市美術館に行った時に撮影したよ」って

画像を貰いました。

おしゃれな自動販売機!



さすがに商品までは、ドット柄ではなかったみたいです。


ちょっと好奇心で、調べてみたら、

松本市出身の、草間彌生さんのデザインで、

7月14日~11月4日まで、

松本市美術館開館10周年記念展として

草間彌生 永遠の永遠の永遠 が開催されるようです。

色々な芸術に触れる事も良い事だと思うので、

観に行きたいと思います。


明日は定休日で・・・ちょっと遠出の予定(笑)

梅雨だってわかってますが・・・

そこをなんとか晴れて欲しいものです。

普段の行いを考えると・・・晴れるはずだけどね(笑)

見た目の年齢

6月10日

今日、ご来店頂いたお客様に、普通に挨拶したところ、

名札を付けていなかったのに、

「店長さんかい?」って聞かれました、

おいおい!僕も貫禄ついたのか?それとも・・・

他のスタッフと比べて、一番それらしく見えたのかな?

きっと、それなりの歳に見えるんだろうな?なんて・・・


でも、他のお客様には「店長の市脇です」って

挨拶したところ・・・「若い店長さんだね!」て言われたので、

「そうは言っても、もう45歳ですよ」って言ったら、

「30代後半に見えるよ」との事・・・うぅ~ん微妙(笑)だけど、

やっぱり嬉しいもんですね。


まっ結局、お世辞が嬉しい歳になったて事です!

自分には読めませんが、顔は男の履歴書なんて言いますが、

じっくり読まないようにお願い致します(笑)

やっぱり雨でした・・・

6月9日

最近の天気予報は・・・よくあたります。

ハッピーバースデー梅雨、じゃないけど、もう梅雨入り?


お店の前にあるツツジが、ちょこちょこ咲き始めました、






ちょっと、剪定しないとデコボコな感じの・・・ツツジですが、

花が咲き終わるまでは、何も出来ませんね。


入り口の通路横のラベンダーも、つんつん、にょきにょきのびて、

もう少しで、小さな花を咲かせそうです。





諏訪店のスタッフ1人1人も、

やる気やら、元気を出して、その気になって、

すくすく成長して、大きな花を咲かせて欲しいな。

って・・・僕の役割が重大ですね(汗)

明日も頑張ります・・・バルーン作りに、お茶出し、皿洗い(笑)

ご家族お揃いでのご来店を心よりお待ちしています。

希望ナンバーは?

6月8日

今日は午後一瞬、ジワーっと暑くなりましたが・・・

夜から雨予報だからかな?風が冷たくなってきました。


最近と言う訳ではありませんが、希望する番号で登録する

お客様が増えました。

全国的には、アピールしないと判り辛いからなのか?

コメントに困りますが、1122 「いい夫婦」が多いとか?


松本ナンバーで、密かに多いのが 178 「稲葉」

松本(孝弘)と稲葉(浩志)で、そう「B’z」

お客様にも、熱烈なB’zファンの方が、いらっしゃいます。


そう考えたら、長野ナンバーでは・・・

 はどうでしょう?

長野を「ちょうの」って読んで、ジャイアンツの長野選手の背番号の7。

熱烈な巨人ファンの方どうですか?


木曽店の時の、年配のお客様は、

住所の番地とか、電話番号、前の車ナンバーと、

同じ番号にされる方が多かったです!

理由は・・・「せっかく覚えた番号だから」でした(笑)


諏訪ナンバーは・・・

いい語呂合わせの番号を考えたいと思います。

AKB48 選抜総選挙

6月7日

昨日の夜は、AKB48の選抜総選挙がありましたね、

ちっちゃな市の市長選より、全国的に注目されるし、

もりあがります、それにしても、凄い数の投票数!


お客様との会話の中で、タブーとされる、

「政治」や「宗教」の話題にプラスして、

AKB48の「誰推し」みたいな話題も、

タブーになる日が来るかも?ですね(笑)


メンバー1人1人が、AKB48を盛り上げようと活動しながら、

上位を狙い切磋琢磨して、1人1人が頑張る姿には、

僕もがんばろーって気持ちになるし、元気をもらえます。


それぞれの挨拶も、涙が出そうになる程、感動しました。


「愛し続ける事」も、難しい事かも知れませんが、

彼女達は、「愛され続けられる事」の難しさを、

この選挙を通して、身にしみて実感してると思う。


私たち会社勤めのスタッフ1人1人も、

自分の勤めてる会社のために、そして自分のために、

日々努力して、がんばって、お客様に愛され続ける、

企業を目指さないといけないなって感じました。

おまけに釣られる 2

6月6日

コンビニのドリンク棚を、のぞいてみたら、

「おまけ付き」商品が何種類かありました。

その中に、「スパーマリオ」グッズがあって、



初代ファミコン、スーファミやら・・・今に至るまでの、

マリオフリークなので、「ノコノコ」可愛いじゃん!なんて思って、

ついつい買ってしまったのですが・・・



飾るくらいしか出来ない「おまけ」

一瞬でも、なんでこれが欲しくなったのか???疑問?

最近、そんな事が多かったりして・・・

皆さんも気をつけてください(笑)

まぁ~

買おうか止めようか迷った時に、買う方向に後押しするのが、

「おまけ」の役割だろうね!


昨日の塩尻市の夕焼け



今日の諏訪は、3時頃から晴れてきたけど、夕焼けするかな?

夕焼けと、次の日の天気はあんまり関係ない?

天気予報では、明日は朝から晴れそうですね。

初代 ミラジーノ

6月5日

今日も、朝の天気はどんより曇り空、

天気予報の「ムシムシと暑い」は?で、ちょっと肌寒い。


僕が良く見ている、ナガブロ内の、

http://dagasinomiyabi.naganoblog.jp/

駄菓子屋雅さんのお店番さんの、お父上が、

初代ミラジーノを購入したと言うので、

ちょっとご紹介。



L700S(2WD) L710S型(4WD)  1999年~2004年まで販売してました。

中古車市場でも、まだまだ人気で、程度の良いものは、

なかなか手に入りません。確かにあの車に似てます・・・(苦笑)


今の技術をもりこんで、再販したら・・・人気になりそう!

内装もかなり良いです。





雅さんのお父上が購入されたジーノは、

おそらく、イギリスのアルミホイールブランド「ミニライト」を装着した、

特別仕様車「ミニライトスペシャル」です、良い買い物をしたと思います。


ちなみに・・・自動車はガソリンを積んでますが・・・

ちゃんと整備されていて、ヒューズを付けてないとか、

ちゃんと固定していないとかの・・・

シロート的な、配線とかがなければ、

滅多な事では、古くても燃えない商品です!

消火器を積まなくても、大丈夫だと思いますよ(笑)


自動車も、単なる工業製品、普段の足ではなく、

こだわりと愛着を持って、お乗りいただければ良いなって思います。

それに応えられる、整備工場であったり、

カーライフアドバイザーとしての、営業スタッフでありたいと思います。

諏訪湖マラソン

6月4日

今日から諏訪湖マラソンのエントリーが始まりましたが・・・

物凄く大人気なので、ネットからの申込みは、

ほんの一瞬って感じで、締め切られました。





エントリー?ぼっ・・僕ですか・・・?

もっ・・もちろんエントリーしましたよ・・・

諏訪店勤務になった事だし・・・関係ないか(笑)

11月4日当日までに、なんとか体の準備をします(汗)

参加する以上には、優勝めざします!じゃなくて、

完走めざします(笑)